生後5ヶ月を過ぎると始まる離乳食。
そろそろ離乳食の準備をしなくちゃと思っても
なんて悩みませんか?
私も長女の時に離乳食を始めた時は色々と準備してみたものの
実際に使ってみると良くなかったものやあまり使わなかったものなどもありました。
そこで当記事では離乳食を始めるときに必要最低限準備した方が良いものをまとめました。
この記事を読んでいただければ初めて離乳食を開始する方や、2人目以降の赤ちゃんの離乳食で久しぶりで忘れてしまったという方にもどんなものを用意したら良いのかが分かりますので最後まで読んでいただければと思います。
この記事で分かること
離乳食の開始の時期や目安
離乳食を始めるにあたって最低限必要なもの
離乳食グッズで実際に使って良かったものと良くなかったもの
離乳食の開始時期と目安は?
離乳食の開始時期は赤ちゃんの消化器官がある程度発達してくる生後5ヶ月〜6ヶ月頃といわれています。
離乳食を始める時にはいくつか目安があるので以下にまとめました。
離乳食開始の目安
・首がしっかりすわっている
・支えてあげると短時間座っていられる
・大人の食事に興味を示し欲しそうにする
・食べ物を見せると口をパクパクしたり唾液の量が増える
このような様子が見られたら離乳食を開始して良い目安と言われています。
離乳食を始める時に最低限必要なものとは
離乳食を始めるに当たって最低限用意した方が良いものを6つに分けてみました。
離乳食を始める時に準備するもの
離乳食用スプーン
食器
ベビーチェア
お食事エプロン
調理器具
保存容器
になります。
大まかに必要なものを5つに分類して挙げましたが
という疑問に上から順番に詳しくお答えしていきます。
離乳食用スプーン
最初に用意するスプーンは大人が食べさせやすいように持ち手が長く、赤ちゃんが食べ物を取り込みやすいようにくぼみが浅いものが良いです。
また赤ちゃんが口に入れた時に冷たく感じないようにシリコン製やプラスチック製のものを選ぶことをおすすめします。
離乳食中期以降に食べる量が増えてきたら、くぼみの深さのあるスプーンを使っていきます。
また手づかみ食べを初めて自分でスプーンを持ちたがるようになってきたら、持ち手が短く赤ちゃんが掴みやすい形状になったスプーンにしていくと良いです。
食器
食べ物がすくいやすく食べさせやすいように、適度な深さと安定感があるものを選ぶと良いです。
また割れやすい陶器やガラスの食器は危ないのでシリコン製やプラスチック製のものがおすすめです。
ベビーチェア
これは離乳食初期に必ず用意しなければならないものではないのですが、後々必ず必要になってくるので記載しています。
離乳食を始める5〜6ヶ月頃はまだ腰座りがしっかりしていないことが多いので
最初の頃は大人の膝の上で食べさせたり、バウンサー、ハイローチェアなどをもっている人はそれらに乗せて食べさせます。
腰がしっかり座ってきたら足がしっかりと着くことのできるベビーチェアを用意してあげると良いですよ。
お食事エプロン
赤ちゃんはまだ食べ物をうまくお口の中に取り込むことが難しいため、たくさんご飯をこぼします。
洋服を汚さないためにもお食事エプロンは必須です!
お食事エプロンには以下のようなタイプがあります。
少し平坦なポケット付きのエプロン 食べこぼしをしっかりキャッチしてくれる立体的なポケット付きのもの 袖まで着せるスモックタイプ
などがあります。
最初の頃は大人が食べさせるため袖などが汚れる心配がないので、前側が汚れないように食べこぼしをキャッチできるポケット付きのエプロンを用意することをおすすめします。
またすぐに洗って乾かしやすく、赤ちゃんの肌に触れても柔らかくて安心なシリコン製がおすすめです。
後々、手づかみ食べや自分で食べるようになってきたら完全防備できる袖まで着れるスモックタイプを用意するといいかもしれません。
調理器具
調理器具で用意した方が良いものは以下の3つです。
ハンドレンダー
裏ごし器
すり鉢
ハンドブレンダー1つあればどんな食材でもトロトロになります。
ただハンドブレンダーはある程度の量がないと混ざらないため、離乳食初期の前半で量が少ないうちは裏ごし器やすり鉢が活用できます。
またすり鉢は火を通した魚やツナなどをほぐす時にも使えるので一つあると便利ですよ。
保存容器
保存用器は離乳食を一度にまとめて作って冷凍保存しておく場合に必要になります。
そのため、保存には一食ずつ小分け冷凍ができる容器を持っておくと便利ですよ。
今は100円ショップにも、ベビー用品店にも売っているのでいくつか用意しておくことをおすすめします。
実際に使って良かった離乳食グッズ
2児の子育てをしている私が実際に離乳食の時に使って良かったグッズや必要が無かったもの・代替え用品などを紹介していきます。
上部で紹介した必要なグッズに照らし合わせて紹介していきます。
最初は小ぶりで可愛い離乳食用食器を
離乳食初期の最初はひと匙から始まり、量も少ないので小さめの器がおすすめです。
KEYUCAの離乳食小鉢は離乳食初期の頃にぴったりのサイズで、器も4つセットなのでお粥と野菜をちゃんと分けられます。
デザインもとても可愛らしく映えるのでオススメです。
離乳食が進んで食べる量が増えてきたタイミングで少し大きめの食器を用意すると良いです。
離乳食が進んできたときに私がオススメしたい食器はダイソーの離乳食プレートです。
見た目は可愛いとは言えませんが、主食、副菜とこのプレート一つあれば十分です。
コスパがとても良いので一つ持っていてもいいと思います。
また、可愛い食器と言えばこちらのディモワのプレートもオススメです。
私も実際に友人からお祝いで頂いて使用しているのですが、可愛い食器を使うとママのモチベーションも少し上がるのでオススメですよ。
安定感のあるベビーチェア
わが家は離乳食初期の頃、テーブルの付いていないバンボを使用していました。
ただ正直、バンボは座るところの深さがあるのでだんだん体が丸まってきてしまいます。
なのでバンボを使う場合はこちらのマルチシートのタイプがオススメです。
こちらのバンボであれば安定性があり、ローチェアとしても使えます。
そしてダイニングチェアにも取り付けられるようにベルトが付いているので長期的に使えるところもオススメです。
また、一人座りがしっかりしてきてからは我が家はyamatoyaのアッフルチェアを使用しています。
アッフルチェアは座る部分と足台の位置も調節ができて、安定感もあるのでおすすめです。
そして何よりもカラーもたくさんありパステルカラーでとても可愛いです。
今ならこちらは名入れも可能なのでプレゼントなどにも良いかもしれません。
専用クッションもありますし、カラーも可愛らしいカラーがたくさんあるのでお子さんの好きな色やお家の雰囲気に合わせられますよ。
ちなみに‥
ハイローチェアは離乳食初期の頃には使えますが、成長とともに食事用のベビーチェアを購入することになるので、離乳食用のためにわざわざ買うことはあまりオススメできません。
あくまでも新生児の時からハイローチェアを使っている場合は離乳食にもそのままハイローチェアを使うことができるということです。
柔らかい素材のお食事エプロン
我が家ではダイソーのシリコンビブやしまむらで購入したシリコン製のお食事エプロンを使用しています。
長女の時には硬い素材のものを使用していましたが5〜6ヶ月の赤ちゃんには少し大きく
硬い部分が顎に当たってしまい少し赤くなってしまったこともありました。
また、初期の頃は写真のようにエプロンに気を取られてエプロンで遊び始めてしまうことが多いです。
なので食べる量が少ない初期の頃はエプロンの代わりに自宅にあるタオルなどを巻くという方法でもいいかもしれません。
ハンドブレンダーひとつでトロトロに
ブレンダーは一つあると本当に便利です。
おかゆも野菜も一気にトロトロになるので離乳食作りの負担を減らしてくれます。
ブレンダーはこちらを使っています。
よくSNSでBRAUNのブレンダーも見かけますが、刻んで潰せればいいのでこれだけで十分です。
3年ほど使用していても壊れたりしていないのでオススメですよ。
離乳食の保存に必須!フリージングトレー
離乳食は毎回作るのは大変なので、ある程度作り置きしておくことをオススメします。
毎回作りたいという方はもちろんそれでも良いと思いますが、何かしら作り置きしたものをフリージングしておくトレーを用意することをオススメします。
わが家でとても活用しているのがリッチェルのフリージングトレーです。
サイズは3種類あります。
15ml×12ブロックのもの
25ml×8ブロックのもの
50ml×6ブロックのもの
小さいサイズは離乳食初期〜中期、大きめサイズは中期〜後期にかけて使用するので
こちらの選べる3個セットもオススメ!
私は長女の産後1歳から復職しましたが、週末に離乳食をたくさん作って大きい25ml〜50mlのトレーに入れて冷凍保存しておきました。
100円ショップにもフリージングトレーが売っているのでぜひ見てみてくださいね。
まとめ
離乳食スタートに最低限必要なものまとめ
離乳食用スプーン→くぼみが浅く持ち手が長いもの
食器 →深さと安定感のある器
ベビーチェア →腰座りをしてから足がしっかり着くものを
お食事エプロン →お手入れ簡単シリコン製がおすすめ
調理道具 →ハンドブレンダー、すり鉢、裏ごし器
保存容器 →リッチェルのフリージングトレーがおすすめ
今回は離乳食を始める時に必要になるグッズを紹介しました。
離乳食を始めるとなったとき、いろんな離乳食グッズがあるので何を揃えたら良いのかわからなくなりますよね。
色々買ってみたけど使わなかった!ということが無いように離乳食を始めるママさんへ少しでも参考になればと思います。
離乳食初期に使えるベビーフードについてもまとめているので気になる方はぜひ見ていってくださいね。
-
ママが楽になる!離乳食初期から使えるおすすめベビーフード7選。
続きを見る
それでは今回はこの辺で。